こんにちは!いあんばかんです♪
こちらカウンターの奥に飾ってある、沖縄土産の塩たち
いくつご存知ですか??沖縄の方言のなかでは
かなり優しい方じゃないかと思います(^^)昔うちのおばあと母が電話で話しているのを聞いた時、外国語だと思いましたからw
沖縄出身の母がこの塩たちを大量にわたしにくれたのですが、使うことなくお店に飾られています・・もしほしーい!という方がいらっしゃれば差し上げますよ♪
ちなみに沖縄のおじいは元気いっぱいでもうすぐ100才です(°▽°)
同じくカウンター奥のスパムたち♪
沖縄のランチョンミートの文化は本土になく
独特ですが
酒のつまみに最高!!!
と最近つくづくそう思います^_^
豆腐ようといい、豚をあます所なく全部食べるところといい、
山羊を汁にして食べるところといい、スイーツが甘すぎるところといい、
時間がゆっくりな感じといい、いきなり踊りだすところといい、優しいところといい
食べ物も文化も言葉も独自の文化を遂げてきた沖縄。
大好きでーーーす\(^o^)/
でも
店の入口のぶーちゃん(豚)の顔を見ると
チラガー(豚の顔をスライスしてチリチリ炒めたもの)を思い出して
美味しいんですよ・・m(._.)m
満知子(まちこ)でした!